忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/05 08:41 】 |
ペプシDRY
ペプシの新商品ペプシDRY。


広告を見て「DRY」と言う単語が
ボディデトクサーのようになんか気になったので飲んでみた。

最初はDRYということで炭酸がきつく切れ味が鋭いのかと思っていたが、ボトルを見ていると「甘くないコーラ」の文字が。

どういう意味かよく解らなかったが一口飲んで理解した。

確かに甘くない。しかし、これはジュースという感じがしない。

コーラは炭酸のすっきり感と甘さによって
気分転換できるのに、それが無い。


どうも糖質を50%カットしているらしい。
こう聞けば、なかきれい酵素のように
いいものと感じるかもしれない。


ただ、よく考えてみると50%、
つまり半分は入っているという事だ。

甘さを感じないのに糖質は入っている。

まさに中途半端。


どうせ甘くないのなら思い切って糖質0%にすれば良かったのに。

そうすれば、ファスティングデーツDXとかと同じように
ダイエットに使えるとか、虫歯にならないとか利点が出てくると思う。

一番向いていないのは、疲れた時とかに飲んだ時。

疲れた体には甘味が必要なのに、それが無い。

期待はずれな感じだけが残る。


内容量が490mlとちょっと少ないのも気になる。

あまり美味しくない上に量も少ない。

購入したくなる理由が思いつかない。

もしかすると、何か料理と一緒に飲む時に
向いているのかもしれないが、今のところイメージできない。


まあ、新しいことへのチャレンジ精神は評価できるかも。

急上昇ワード
どっさりマジック | ファンゴセラピーエステティックPREMIUM | リアルラゾンDX
PR
【2011/06/30 02:43 】 | 未選択
vペヤング焼きそば超大盛
XQS-V110のように多くの人に知られている
ペヤングのカップ焼きそばに大盛を越える超大盛というのがある。


まず容器がデカイ。

普通サイズのペヤングは割と小ぶりで他のメーカーの物よりも小さい。

しかしこの超大盛は他のメーカーの物よりも一回り大きい。


蓋を開けて中身を見てビックリ。

なんと普通サイズに入っている麺が二個並んで入っている。

事実上普通サイズの二倍という事になる。

大盛は大抵1.3倍とか1.5倍だと思うので
それらをはるかに超えている。

アイス眠EXのようにその名の通りの超大盛りだった。


本来なら大盛用の麺を特別に作る必要がありそうだが
この方式ならその必要がない。

ペヤングならではの大胆な発想である。


大きな容器を見て不安になったのが、必要なお湯の量である。

小型の電気ケトルで0.8リットルしかお湯が沸かせないのだが、果たして足りるだろうかと心配したが、ギリギリ足りた。


お湯を入れて、新ISカプセル錠などのことを考えながら待つこと3分。

湯切りをして蓋を開けるとそこにはデカイ容器いっぱいに麺があった。

見ただけでお腹がいっぱいになりそうなほどの光景である。


麺の量が多いだけで味のほうは普通サイズと変わりはない。

普通サイズを2個買うよりも値段が安いのでお得感がある。


それにしても圧倒的なボリュームで驚かされた。

話題ワード
プリマブラ | TIW-A160B | ロイヤルデトDX
【2011/06/29 02:35 】 | 未選択
冷凍パスタ
冷凍食品売り場に冷凍のパスタが置いてあった。

スリーステップコラーゲンゼリーのように気になったので手に取り
パッケージの説明を読むと、どうやら電子レンジで調理可能らしい。

しかし、容器は付いていない模様。


説明によると、凍ったまま内袋を皿に載せレンジで加熱。

加熱後、袋を開封し、皿の上に中身を盛り付けるらしいのだが、
いまいちピンとこない。
経験したことのないやり方なので
秘減痩快緑茶と違ってイメージが浮かばない。


何はともあれ、実際にやってみるのが一番わかりやすい。

外袋を開け、内袋を取り出してみた。

袋の中には凍った麺とその上にミートソースらしきものが載っていた。

この袋を加熱することで麺とソースが解凍されて
パスタが出来上がると言う訳だ。

となると、加熱の時点では皿は必要ないのではないか。


実際、お皿にのせなくても調理は可能だった。

ただし、お皿に載せておいた方がいいのかもしれない。

理由は解凍されると麺が柔らかくなるので、
レンジから取り出すときに袋がフニャフニャなので
袋の中でぐちゃぐちゃに崩れてしまう可能性があるから。


加熱時間は少々難しい。

説明に書いてある出力とはことなる電子レンジを使用しているので、
様子を伺いながら過熱していたのだが、加熱しすぎたのか、
袋が膨らんで破裂しそうになったりした。
レッグチェンジの効果のように、ちょっと不安になった。

時間だけではなく、袋の状態がどのような感じになったら
完成なのかがわかれば良いと思う。


袋がフニャフニャなのでお皿に盛り付けるのが一苦労だった。

麺とソースが別々なら良いと思うが、コストがかかったり、
別々に解凍する手間が増える気もして難しいところだ。


お皿の問題さえクリアできれば
手軽にパスタが食べられてとても良いと思う。

人気ワード
ファスティングデーツDX | ボディデトクサー | ソニックマジック
【2011/06/29 01:09 】 | 未選択
100円ショップは壊れやすい
安くて便利なのでなかきれい酵素以上に
よく利用する100円ショップのグッズ。


気のせいかすぐ壊れる。

びっくりするくらいすぐに壊れたのが、洗濯物ハンガー。

洗濯バサミが10個付いているのだが、そのうち3個が壊れた。

それも使い始めて2ヶ月で。
ロイヤルデトDXなどのダイエット商品だったら全然いいんだけど、
ちょっと早すぎる。

プラスチック製品なので品質が悪いとすぐに壊れてしまう。


他に壊れたのは鏡。

鏡が割れたわけではない。

枠の部分が壊れた。

こちらは木製。

接合箇所がすぐに壊れた。


別の鏡もこわれたのだが、こちらはちょっと落としてしまったら
プラスチックの枠が外れてしまった。

単にはずれただけなら良かったのだが、
一箇所はめ込み部分が折れて壊れてしまった。

ちょっと耐久性が弱い。


価格的には100円なので壊れたらまた新しいのを買えば済む。

しかし、こうも簡単に壊れると次に買うときにためらってしまう。


ちなみにホームセンターで買った鏡は
アイス眠EXと同じで10年以上使っても壊れたりはしない。

やはり安いということは
それだけ品質管理をしていないということなのだろう。

あとは材料がちがうのかもしれない。


割り切って100円で購入するか、
少し高くてもちゃんとした物を買うか、
これからは良く考えてみよう。

キーワード
どっさりマジック | ファンゴセラピーエステティックPREMIUM | リアルラゾンDX
【2011/05/31 23:57 】 | 未選択
どこでもキャップ
ソニックマジックのようによく利用する
100円ショップで便利グッズを買ってみた。


砂糖や塩の袋に直接キャップを取り付けることができる。

その名も「どこでもキャップ」というもの。

実はテレビの特集で紹介されていて初めて知った物。


今までは一度、袋を開封すると何か容器に移さなくてはならなく、
また、容器に入れた後は使うときにスプーン等ですくって
使わなくてはならなく面倒だった。

このグッズはそういった悩みを解消してくれるということなので
欲しくなった。


早速、お店に行ってみたが、さすがテレビの影響力はすごい。

XQS-V110のような人気ぶりで売り切れていた。


一週間後再び行ってみると、今度はちゃんと売っていた。

テレビで紹介されたことのPOPがあったが、
それほど目立つようには売られていなかった。


使ってみたが簡易的な感じがした。
まぁ、プリマブラと違って100円だし仕方ないか。

袋のビニールをキャップで挟み込んで取り付ける方式なので
キャップ部分を持って持ち上げるとキャップが取れてしまいそうで怖い。


過信は禁物だがそれさえ注意すればある程度は使える、

袋のビニールが厚めのものの方が
より取り付けやすいのではないかと思う。


便利グッズとしては及第点。

備忘録
スリーステップコラーゲンゼリー | 新ISカプセル錠 | TIW-A160B
【2011/05/31 23:50 】 | 未選択
NBAファイナルが始まる
ファスティングデーツDX以上に人気のある
NBAもいよいよクライマックス。

今シーズンのチャンピオンチームを決定する
NBAファイナルの進出チームが決定した。


ウエスタン・カンファレンスはダラス・マーベリックス。

そしてイースタン・カンファレンスは
リアルラゾンDXのように有名な
あのレブロン・ジェームズが加入した
マイアミ・ヒートとなった。


移籍一年目にしてファイナル進出を果たしたので
今の時点ではレブロンの選択は間違ってはいなかったように思える。

ただしファイナルの相手は昨年のチャンピオンのレイカーズを
4連勝で破りフィルジャクソンコーチに引退を決意させたマブスである。

そう簡単に、優勝させてはもらえないだろう。
その難しさは秘減痩快緑茶などを使わないダイエット以上だろう。

マブスはタイトルを取るような傑出したプレーヤーはいないのだが、
ノビッキーを中心に安定したプレーを全員ができるという印象。

攻撃力のあるレイカーズに大差をつけたような試合運びができれば
マブスの優勝だろう。
そこにレブロンの個人技でどこまで対抗できるかが注目だ。


今年のプレーオフは低迷していたブルズが活躍するなど、
新しい時代が来たのではないかと感じさせる内容になっている。

はたして新時代の王者はヒートなのかマブスなのか。

メモ
なかきれい酵素 | ボディデトクサー | レッグチェンジ
【2011/05/31 23:42 】 | 未選択
松屋の朝定食
TIW-A160Bを使う頻度ぐらい
松屋の朝定食をよく食べる。


いくつか種類があるのだが、
ソーセージエッグ定食しか食べたことがない。

しかも選べる小鉢も必ずミニ牛皿。

ちょっと前まではミニ豚皿だったのだが、牛皿に変わった。

豚よりも牛のほうが安く済むのだろうか?
どっさりマジックのと違って、疑問に思うところだが、

実際、豚めしよりも牛めしの方が値段が安くなっている。

小鉢には他にとろろ、納豆、冷奴があるのだが、
お徳感を考えると牛皿になってしまう。
たまにはとろろもいいかなと思うのだが、
とろろをご飯にかけてしまうと目玉焼きを食べる時に
あまりよろしくない気がしてなかなか頼めない。


食べ方も決まっている。

まず、海苔で少しご飯を食べる。

次に目玉焼きをご飯の上に乗せて食べる。

いわゆる目玉焼き丼のようになる。

後は普通にソーセージや牛皿をおかずにしてご飯を食べるだけ。


値段の割にはおかずの量が多くて
ロイヤルデトDXの効果とまではいかないが満足できる。

ちょっとした生野菜やお新香がついているのも良い。


ソーセージエッグ定食にはW定食というのがある。

何がダブルなのかと思ったら目玉焼きが2個になっている。

よほどの玉子好きしか食べないだろう。

今まで注文しているのを見たことはない。

PR
XQS-V110 | アイス眠EX | ファンゴセラピーエステティックPREMIUM
【2011/05/31 23:26 】 | 未選択
インターネットカフェ
プリマブラと同じで人気の
インターネットカフェでまったりした。


まんが喫茶やインターネットカフェで
長時間のんびりとするのが好きである。

しばらく行っていなかったのだが、
半年振りくらいにゆっくりとしてみた。

10時間パックというのがあったので思い切ってそれにしてみた。


席はいつもは禁煙のリクライニングにするのだが、
時間が長くゆっくりできるので
まずはマッサージチェアの席にしようと思った。

ところが、ソニックマジックのように人気なためか
ただ今、全て利用中ということなので
とりあえずリクライニング席にして
マッサージ席が空いたら変更してもらうことにした。


1時間程度でマッサージ席が空いた。

席を移りマッサージチェアのスイッチを入れる。

こういったところのマッサージチェアは
そんなに最新のものや高級なものではない。

でも、とりあえずはいい感じにマッサージしてくれる。


インターネットカフェなのだが、ネットはそれほど使わない。

それよりもスリーステップコラーゲンゼリーも紹介されたりする
テレビを見ながらゆっくりと漫画を読む。

読む漫画は最新のものというよりは週刊誌に連載中のもので
しばらく読んでない間のものをまとめて読んだり、
昔の漫画をまとめて読み返したりすることが多い。


ゆっくり、まったりが最高の贅沢だ。

気になるワード
秘減痩快緑茶 | レッグチェンジ | 新ISカプセル錠
【2011/05/31 23:05 】 | 未選択
ホワイトセージ
乳がん細胞のように、知られているパワーストーン、
その浄化しようと思い、ホワイトセージを買ってみた。


以前からお香とか煙で浄化する方法があることは知っていたが、ホワイトセージの事は知らなかった。

お店でパワーストーンを購入した時にサービスで浄化をしてくれるというのでお願いしたところ、ホワイトセージで浄化をしてくれた。

その時、初めてホワイトセージを見た。

白っぽい葉っぱに火をつけて煙にくぐらせるという簡単な処理。

法人自動車などの保険を決めることとは違い、
簡単そうだったので自分でもやってみようと思った。


東急ハンズに行ってみたがなかなか見つからない。

どの売り場にあるのかがそもそもわからなかったので大変だった。

ウロウロしているとお香とかアロマ系の売り場に置いてあった。

たくさんの葉っぱが袋に入れられて売っていた。


早速、火をつけてみる。

一つの茎に5,6枚の葉っぱが付いているのだが、何も考えず一気に火をつけてみた。

煙がモクモクと上がり、
タクシー事故を目撃したようにあわてた。

どうやら、ちょっと多すぎたようだ。

2回目以降は葉っぱを一枚ずつちぎって火をつけるようにしている。


このホワイトセージはアメリカ・インディアンが儀式の時とかに使うそうだ。

何となくご利益がありそうな感じ。

気になるワード
消化器科の看護師 | 手術の傷跡 | 糖尿病と癌
【2011/05/30 02:19 】 | 未選択
ドライヤーが壊れた
突然、ドライヤーが壊れた。

強い霊感があって、何か感じ取ったわけではない。
何か焦げ臭い匂いがしてきたのだ。
そして、温風が冷風に変わった。

なので、すぐにスイッチを切って確認。

火は出ていない。

再度、スイッチを入れてみたが温風が出ない。

出るのは冷たい風ばかり。

髪の毛が濡れたままだと風邪をひいてしまう。

幸い、旅行用の小型のドライヤーがあったのでそれで乾かした。


たぶんサーモスタットが壊れたのではないかと思う。

今までにも何個かドライヤーが壊れたことはある。

その時も温風がでなくなったのだが、最初、冷風をしばらく出していると「カチッ」という音がして温風が出るようになったりした。
この時は、化学電池と同じでよくわからなかったが、

今回はどうも温風がでる気配がない。


分解してみようとも思ったが、カーボンオフセット商品のように、
次々と出てくる最近の電化製品はネジで止めてあるわけではなく、どうやって分解するのかがよくわからない。

へたをするとバキッといろんなものが折れたりしそうで怖い。


前にコードが壊れたドライヤーがあったが、そのときはうまく分解できてコードを直すことで復活できた。


今回は素直にあきらめて新しいのを購入した。

今までのよりも小型で音が静かなので良かった。

注目ワード
母子家庭への貸付 | 洗濯機の排水溝 | ブルーベリーの効果
【2011/03/31 22:02 】 | 未選択
一押しキムチ
川越達也の一押しキムチを食べてみた。


スーパーでふと気がつくと、ピーリング洗顔のように人気で、
テレビでお馴染みの川越達也の顔があった。

よく見てみるとそれはキムチで、川越達也イチオシと書いてある。


川越シェフと言えばテレビ番組でいろんな食べ物にランキングをつけたりしている人だ。
その人が公認でイチオシと言うからには不味くはないだろうと思い、つい買ってしまった。

スーパーで売っているキムチは甘口で辛くないものが多い。
なぜなのか、ニキビと生理の関係ぐらいわからないが。

まぁ、その分食べやすいわけだけど、何か物足りなさを感じていた。

その点で言えばこのキムチはちゃんと辛い。

辛さは口が腫れるほど辛いわけではなく、食べた後少しして辛さを感じるくらいの辛さ。
辛さ的にはちょうどいい感じ。


コクとか旨味は普通といったところ。

これさえあればご飯が何杯でも食べられるというほどのものではなかった。


全体的には美味しい部類に入ると思う。

ただ、びっくるするくらい美味しいかといわれるとそうでもない。

花粉症に効くヨーグルトとは違い、
スーパーでも特に売れ筋ということもなかった。

ちょっと期待が大きすぎたかな。


ちなみにスーパーで売られているキムチを
ランキングするとどうなるのだろう。

少し気になる。

激熱ワード
肌の透明感 | エアコンの水漏れ | 乳がんの薬
【2011/03/31 21:43 】 | 未選択
英語教材とうまい棒
この前、ネットを見ていたら、ちょっと変わっていて
コンドロイチン硫酸みたいに気になったものがありました。

それは、英語の教材を購入するとうまい棒をもらえるというもの。


うまい棒といえば駄菓子のスナック菓子だ。

それが何故英語教材を買うとプレゼントされるのか不思議でならない。


一応、オリジナルパッケージの限定品らしいが、中身は普通のうまい棒と同じらしい。

たとえ限定品だとしても価格はやはり、
避妊手術も必要な猫ぐらい知られている10円だろう。

高い英語の教材を購入して10円のものをプレゼントされてはたしてうれしいのだろうか?

うまい棒目当てで教材を購入する人はいないだろう。

たぶん奇をてらって、宣伝効果をあげようという意図なのだろうが、はたして効果はあるのだろうか。


子供の頃は遠足のおやつにうまい棒は欠かせなかった。

味も即日発行できるものもあるクレジットカードのように
いろいろあったけど、何よりもとにかく安くてボリュームがあるということが大事だった。

10円で買えるので必ず5本くらいは買っていた。

ただ、食べていたのは小学生の頃ぐらいで、それ以降は食べたいと思ったことはない。


だから、今も英語の勉強をしながらうまい棒を食べようとは思わない。

検索されているワード
車の水没 | 英語の速読 | もやしの栄養
【2011/03/31 21:21 】 | 未選択
棒つきウインナー
棒つきウインナーを食べた。


中学入試における国語のように当たり前だが、
ウインナーに棒が刺してある。
ただ、かなりの極太だ。

ウインナーは加工品とか保存食というイメージが強く、そんなに美味しいと思っていなかった。

実際、小さなウインナーを使った料理はそんなに美味しいと思わない。


基本的に保存食は美味しいとは思っていない。
ダイエットに水泳が効果的な理由があるように、ちゃんと理由がある。

それは本来はそのまま食べたほうが美味しいのだが、昔は冷蔵庫とかがないので日持ちがするように加工したのが保存食だと思う。

つまり、美味しさの追求よりも長くもたせることを目的としたと思うので味に関して加工前のものに比べるとやはり劣っているのではと思ってしまう。


ところが、今回、太いウインナーを食べてみて、印象が変わった。

歯ごたえがプリッとして美味しかったしボリュームもあった。

こんなに美味しいとは思っていなかった。
FXで破産ぐらいの衝撃だった。


ちゃんと肉の旨味が皮の中に閉じ込められていた。


ウインナーは燻製なので風味があるし、
スパイスがきいていると味にパンチがある。

なにも味付けしないでそのまま食べても美味しい。

なかなか良いものだ。

急上昇ワード
二世帯リフォーム | 頭皮クレンジング | 育児参加する男性
【2011/03/31 02:37 】 | 未選択
プロ野球の開幕延期
育児休業職場復帰金ぐらい気になっている人も多い、
プロ野球の開幕の問題が終結した。


二転、三転してようやくセ・リーグ、パ・リーグとも同じように延期することに決定した。

今回のセ・リーグの対応は問題があったのではないかと思う。


当初、延期をしないで予定通り開幕をすると言っていた。

常識はずれとしか言い様がない。
英会話から始まることもあるという恋愛のように
他のことが目に入っていなかったのと疑う。

しかもナイターをやろうとしていたらしい。

電力不足のなか大量に電力をつかってまで野球をする意味がどこにあるのだろう。

電力を全て自家発電で実施するのであれば可能だったかもしれないが、そうでなければ無理だろう。


スポーツで世の中に勇気を与えるということは一理はあると思う。

しかし、3月25日に開幕して被災地の人々が野球を観ることができるかといえば、それは無理だろう。

それでは誰に勇気を与えるというのだろう。
理系の人か?恋愛中の人か?
そうではないだろう。

プロスポーツはファンあってのものだということを理解してないのだろう。

最近、プロ野球の人気が低下しているのは他のプロスポーツが台頭してきたことばかりが原因とは思えない。


メジャーリーグは過去に何度も不祥事とかストライキでファンが離れるという事態を経験している。

その度にファンを大事にすることを考え、メジャーリーグ全体として方策を行ってきている。

日本のプロ野球ではそういった姿勢が見られないのは残念だ。

激熱ワード
男の看護師 | 夏の家庭の節電 | ゆうこりんのブログ
【2011/03/31 02:06 】 | 未選択
Cmode(シーモ)終了
コカコーラの自動販売機で使用する電子マネーCmodeが終了する。
パソコンの遠隔操作みたいに知っているだろうか。


実際にはすでにチャージとかはできなくなっており、使うことはできないのだが、3月末でチャージした金額が無効になるらしい。

すでにチャージ済みのお金は戻ってこない。

その代わりに、残高に応じてコカ・コーラギフトカード(一枚あたり500mlPET4本分相当)と引き換えになる。


Cmodeは結構お得だったので
廃棄方法が大変なパソコン並みによく使っていた。
まぁ、あくまで機械が近くにある時のことだが。

お金をチャージするとポイントが10%もついたのだ。

ポイントは1ポイント1円でジュースを買うことができる。

1000円チャージすると100ポイントつくのですぐにポイントがたまってジュースをただで買える。

現金で普通に買うよりは一度チャージしてCmodeで買った方が絶対得だったのだ。

ただ、欠点は地方では対応する自動販売機が極端に少なかった。
男の永久脱毛より少ないと思う。

残高を見てみると300円残っていた。

ギフトカードが一枚もらえるらしい。

まあ、損ではないからいいかと思い、とりあえず引き換えの手続きをした。


今回は小額だったので良かったが、電子マネーは便利だが、いざサービスを終了するとなると大変なことになる。

検索されているワード
子育てとマンション | BMWの買取り | 看護師などの単発バイト
【2011/03/31 01:34 】 | 未選択
今のF1
自動車レースのF1が今年も行われている。


F1といえばフォーミュラワンのことで自動車レースの最高峰である。
それだけに、中川翔子さんのブログのように人気が高い。

しかし、今の時代、スピードを追及するレースに意味があるのだろうか。


一昔前であれば、F1といえば技術的にも最高峰で、車の性能向上につながるいろんな技術がレースから生まれるということがあった。

また、車メーカーも子育てのをはるかに超える費用がかかるが、
F1レースに参加し好成績を残すことで技術力の高さを証明したり、宣伝になったりしていた。


だが、今のF1はそうではないように思える。

例えば今年の場合でいえばタイヤについて。

どうも今年のタイヤは耐久性をわざと落としたものを使用するらしい。

理由はレースを面白くするためだそうだ。

レース中にタイヤ交換を行うとそれにより順位が入れ替わることがよくある。

車の速さとは関係のない、タイヤ交換の作業の良し悪しでレースが決まることがある。

確かにそのことによってレースの作戦とかを考えたりするので戦略的には面白いかもしれない。

しかし、それはすでに車のレースが中心ではなくなりつつあるということだ。個人的には浮気心のようにどうかと思う。

本来、タイヤの耐久性をあげることが技術の進歩につながるのに、それを追求しないということは技術の進歩がないことになる。


また、ガソリンを使用するエンジンについても、そろそろ終焉が近づいているのではないだろうか。

今後、車は必ず電気自動車にシフトしていく。

ガソリン資源が有限なのに加えて、地球温暖化の問題もある。


もしレースをやりたいのなら、そろそろ電気自動車のレースに変わらなければいけないだろう。

備忘録
高校受験の理科 | ブライトスティック | 遠距離の引越し
【2011/03/31 00:20 】 | 未選択
競馬のドバイワールドカップ
冷蔵庫の引越しの大変さなど、足元にも及ばないあの震災で沈んでいる中、明るいニュースが海外から飛び込んできた。

競馬のドバイワールドカップで日本の馬が優勝したのだ。


ドバイワールドカップは、Lカルニチンなどあるダイエットとは違い、
歴史は浅いのだが、賞金額が世界最高のレースで世界中から強豪馬が挑戦してくる。

今までも日本から何頭も挑戦してきたが、2着が最高だった。

今回は日本から一度に3頭も出走し、少しはチャンスがあるかなと思っていたら、遂に念願の優勝を果たした。

しかも2着にも日本馬が入り日本勢のワン・ツーフィニッシュとなったのだ。


優勝した馬はヴィクトワールピサで昨年の皐月賞と有馬記念を勝った馬だ。

昨年は凱旋門賞にも挑戦したが7着で世界との差を感じていたのだが、今回の勝利で日本の競馬のレベルの高さを改めて示すことができたと思う。


今の時点では今年も凱旋門賞への挑戦を予定しているらしい。
眼瞼下垂治療のように大変だと思うが

再びの快挙を願いたい。


今までにも海外のレースで日本の馬が勝利したことは何度もあるが、最高峰と呼ばれるレースでは勝利が無かった。

挑戦し続ければ必ず報われるということを示してくれたように思える。

メモ
医師との恋愛 | ブライトスティック | 中高年の見合い
【2011/03/29 01:19 】 | 未選択
デザートはシュークリーム
今日のデザートはシュークリーム。


中身は、ダイエットスニーカーのようにいくつかタイプがあるけど。
今回食べたのはカスタードクリームと生クリームが両方入った
ハイブリッドタイプ。

美味しかった。

ちゃんとしたシュークリームは美味しい。


シュークリームというと駄菓子的なイメージを抱いてしまう。

理由は子供のころによく食べていたシュークリームにある。

そのシュークリームはハッキリ言えば安物で、皮の生地はフニャフニャだし、中身のカスタードクリームも量が少なく、
大学受験などの面接のようにあまり好きではなかった。


見た目は確かにシュークリームなのだが、別物。

あれをシュークリームだと呼んでいたらフランスから文句を言われそう。

まあ、海外のお寿司が日本のお寿司と全然違うのと同じような事なのかな。

あれも見た目は確かにお寿司だが、日本のものとは別物と感じてしまう。


生クリーム入りのシュークリームを食べたときは
ブライトスティック並みに感動した。

皮もパリッとしているし、クリームがいっぱい詰まっている。

粉砂糖がかかっていたりして見た目にも美味しそう。


今まで食べていたシュークリームは何だったのだろうと思ってしまった。

それ以来、シュークリームに対するイメージはガラッと変わり、ケーキと並ぶという感じになった。

【PR】
ヒアルロン酸 | 恋愛の駆け引き | 一週間ダイエット
【2011/03/29 00:55 】 | 未選択
ACのCM
地震が起こって以来、AC(公共広告機構)のCMをよく目にする。
もしかしたら、美脚の保湿ケア商品より見ているかもしれない。

今までは知らなかったのだが、ACのCMは加盟する会員の年会費で制作し、CMを流すことにより誰かが利益を得るようなことはないのだそうだ。


今回、ACのCMが多く放送されているのは実際のスポンサーのCMが自粛という名目で放送中止になっているため。

いわばCMの穴埋めとして使われているようである。

おそらくこんな状況で商品を宣伝するとイメージが悪くなるからだろう。


そんなACのCMなのだが、苦情が殺到したらしい。

不快とは感じなかったが同じCMばかりだと飽きてしまうというのはある。

ACのCMは美脚グッズ程とはいかないが、十数種類あるらしい。
中には震災後の現状に適さないものもあるのだろう。

そのせいか同じCMが繰り返し放送されている。


苦情が寄せられたACのCMだが、対応のすばやさは見事だった。

苦情が寄せられるとすぐにCMの最後の「エーシー」という音声をカットし、震災向けの新しいCMを制作するなどきちんと対応している。
美脚維持同様大変だろうが、すごいことである。

そんなACのCM、ひとつ気に入っているのがある。

それは「まほうのことばでたのしいなかまがポポポポーン」というもの。

長いバージョンはいろんな動物が出てきて楽しい。

お気に入りは「いただきます→いただきマウス」。


重苦しい雰囲気を明るくしてくれるCMである。

激熱ワード
美脚対策 | 美脚とアロマ
【2011/03/28 01:56 】 | 未選択
和食系ランチバイキング
美脚になれる姿勢や歩き方同様、前から気になっていた
北の幸が売りの和食系居酒屋のランチバイキングに行った。


和風料理が多い事を期待していたのだが、期待はずれだった。

一番食べたのは大根料理だった。


大根サラダに刺身のツマ、おでんという具合に大根料理が多かった。

サラダでいえばおくらがあったのは良かった。

ねばねば系が好きなので何度もおかわりした。


和食系らしくお刺身はあったのだが、サーモンの一品のみ。

いかにも冷凍品っぽく、脂ものっていなかったのだが、まあ食べれた。


おでんはかなり残念だった。

美脚にいい食べ物でもあれば良かったが、
大根と鶏だんごの二品しかなくからしも無かった。

変り種としてはシチューやすき焼きがあった。


気になったのはうどんがあったのだが、鍋にうどんが入った状態だったので、のびるというかコシがなくなっていそうで食べようとは思わなかった。

うどんであれば茹でた麺と汁を別々にしておいて食べるときに汁をかけるようにして欲しい。


すき焼きも肉が固くなっていそうで食べなかった。
美脚になれる靴みたいに魅力的だったら食べたのだが。

最後に残念だったのはデザート。

スィーツが無く、グレープフルーツっぽいものだけ。

最後に甘いものとコーヒーでしめようと思っていたら、あてが外れた。


柑橘系のフルーツとコーヒーはいまいち組み合わせが悪い。


まあ最近あまり食べていなかった大根を腹いっぱい食べれたというだけ。

大根のおかげでいっぱい食べても消化は良かった。

検索されているワード
美脚と体質改善 | 美脚になれるウォーキング
【2011/02/14 01:03 】 | 未選択
スーパーボウル
アメリカのスポーツ界での最大イベントNFLのスーパーボウル。
ヨガで美脚よりも高い人気を誇っている。

今年はピッツバーグ・スティーラーズとグリーンベイ・パッカーズの対戦となった。


パッカーズは13年ぶり5回目、スティーラーズは最多タイの8回目の出場となる。

未だスーパーボウルに出場したことが無いチームが存在する中、割と常連さん的なチーム同士の対戦となった。

しかもスティーラーズは最多の6回も優勝をしているので今回は記録の更新がかかっていた。


結果から言うとパッカーズが勝利し4度目の優勝を果たした。

パッカーズは最低の第6シードからの優勝で日本の野球の日本シリーズと同じように下克上となった。

ちなみに第6シードからの優勝は2チーム目。


試合展開的には前半のパッカーズのリードが最後までものをいった展開となった。

しかし、第2Qの終盤からのスティーラーズの追い上げはすごかった。
たとえるなら、骨盤矯正で美脚ぐらいだろうか。

そして最後に見せ場が来た。

第4Q残り2分、6点差でスティーラーズの攻撃。

タッチダウンで同点、コンバージョンが決まると逆転になる状況である。

もちろん期待したのは「ザ・モンタナ・ドライブ」のような大逆転劇。

しかし残念ながらロスリスバーガーはそこまでではなかった。


時間を止めたいのでできるだけライン際へのパスを成功させることが必要だったのだが、うまくいかず、パスが成功しても中央付近なので時計を止める事ができず、最終的には時間を気にするあまりファーストダウンを奪えずジ・エンドとなってしまった。いろいろ気にして、失敗してしまった
ダイエットによる美脚と似ている。

パッカーズの守備もうまくライン際を固めて中央はパスを通されてもいいようなディフェンスで相手に思うような攻撃をさせなかった。


スーパーボウルは日本ではそんなでも無いが、やはりアメリカでの人気はすごく、試合のDVDが結構売れたりしているらし。

日本で例えば野球の日本シリーズのビデオが売れるかと言われればそんなに売れないだろう。


今年も結構興奮するゲームだった。

急上昇ワード
デトックスで美脚 | フットバスで美脚
【2011/02/10 02:32 】 | 未選択
恵方巻き
2月3日の節分。

恵方巻きを食べた。


別に関西出身ではないので、特に毎年食べるという習慣は無いのだが、スーパーで売っていたので買ってみた。
テレビでたまたま見た、リンパにやる美脚マッサージみたいな感じということだ。

本当の食べ方は恵方を向いて太巻き一本を口にくわえて無言で食べきるらしいのだが、そんな事はしないで普通に食べた。

一応、恵方には向いてみたが。

ちなみに今年の恵方は南南東らしい。惣菜のパックに張ってあるシールにご丁寧に書かれていた。


昔は恵方巻きなんて聞いたことも無かったのに今や美脚マッサージと同じで一般的になっている。

初めて恵方巻きについて知ったのは10年位前にラジオでだった。

ラジオのトーク番組で関西出身の人が恵方巻きについて語っていたが、関東出身の人たちは何のことだかわからず、冗談扱いしていた。
本人からしてみれば、美脚に邪魔なむくみと同じで冗談ではないのだが。

「恵方」という言葉も知らなかったのでラジオではよく伝わらなかった。


それがいつの間にか全国的に広まって、2月3日には太巻きを食べる事が当たり前のようになっている。


スーパーも便乗していて太巻きを売っているのならいいが、海鮮恵方巻きやら恵方巻きではないマグロ巻きまで売っている。


今年は恵方巻きを食べたので良いことがあるかも。

話題ワード
美脚マッサージとツボ | 美脚エクササイズ
【2011/02/10 00:23 】 | 未選択
お気に入りのマーガリン
食パンを食べるときに大抵はマーガリンをつけて食べる。
美脚になりたいと思うことと同じで、まぁ普通のことだ。

いろんなマーガリンがあるが、値段と味を比較して気に入っているのがイオングループのPB商品であるトップバリュのマーガリン。


口当たりが優しく、味も軽い感じでしつこくない。

値段はPB商品なのでもちろんお手頃価格。


以前は何も気にしていなかったが、最近ではマーガリンに含まれるトランス脂肪酸なるものが体にあまりよくないとか。
だから、美脚になる基本動作ぐらい気になっている。


アメリカではマーガリンに対して規制が出来たりしている。

喫茶店やレストランとかの外食店でマーガリンを使ってはいけないとからしい。


日本でもマーガリンに含まれるトランス脂肪酸の量をホームページで公表しているメーカーもある。


かといって、バターだと脂肪が気になるし、何より値段が高い。
もう、美脚とは?っていう気分になりそうだ。

ただ、日本人はあまり気にしなくてもいいらしい。

どうもアメリカ人は普段から他の食品からトランス脂肪酸をいっぱい摂取しているが、日本人はそうでもないので特にマーガリンに気を使わなくてもいいのだそうだ。


とりあえずはトップバリュのマーガリンで食パンを食べても問題なさそうだ。

人気ワード
美脚の脚のタイプ | 美脚と骨盤
【2011/01/31 21:25 】 | 未選択
のど飴
冬場は乾燥してのどが痛くなるのでのど飴を良くなめる。
raid5の復旧方法同様、他にも方法はあるがやはりのど飴だ。

理由は、ドラッグストア等どこでも買えるので便利だからだ。


いろんな種類ののど飴があるが、基本的にはフルーツ系、それも柑橘系のものを好んで食べる。


黒飴系や甘露系のものはあまり好きではない。


最近のものはカロリーオフとかノンシュガーとか合成甘味料を使ったものが多い。

そのせいかどうかはわからないが、あまり食べ過ぎるとなんだか気持ちが悪くなる。この点は、raid5復旧にもある留意点だ。


のどを潤すのが目的なのだが、逆に飲み物が欲しくなる。

それも甘くないお茶系のものが飲みたくなる。


ビタミンCが入っているものが多く、一日に何十個も食べるとビタミンCの取り過ぎじゃないかと心配になってしまう。


のどが痛いときによくなめるのだが、効果があるのかは疑問だ。

のど飴と普通の飴と何が違うのか良くわからない。
raid5復旧の際の停電対策と同じである。

個別包装はいいのだが、食べると小さな袋のゴミが山ほどになる。

メインの袋に蓋が付いているものならいいのだが、そうでないとかばんの中に入れていると小袋がかばんの中に散らばって大変なことになることがある。


たまにかばんの奥に昔の飴が残っていたりする。

気をつけないと。

raid5復旧の運用ポイント | raid5復旧と運用
【2011/01/31 21:06 】 | 未選択
手軽に栄養補給
急いでいるときや水が無いときに手軽に栄養補給ができるウイダーinゼリーを重宝している。


raid5復旧のように有名なものだが、最初は食わず嫌いで最初はゼリーを飲むというのがなんだか気持ちが悪くて敬遠していた。

しかし、一度口にしてみると案外飲みやすかった。

ゼリーが砕いてあるのでかまなくてもスッと飲める。


スナック系のものとの決定的な違いは水がなくても食べられること。

スナック系はどうしてもモサモサするので何か飲み物がないと厳しい。
RAIDの定義をしらないとできない、raid5復旧のようである。

あとは片手で食べられるのもいい。

飲むだけなので歩きながらでもOK。

これは画期的だった。


発売当初は販促活動として歯医者さんに置いたそうだ。

歯の治療をするとしばらく物を食べられない。

そんな時にも飲めるらしい。


ところで、raid5復旧におけるraid0ぐらい気になったことがある。
それは、名前の「ウイダー」。
日本人には呼びにくい名前である。

何でこんな名前なのかと思っていたら、アメリカのウイダー社という会社の名前らしい。

クラッシュゼリー系のもので一つ嫌なのは最後に飲み残しがあるのではないかということ。

いつも容器の端っこから押し出す感じで飲んでいるのだが、飲み口側やチューブの回りのあたりに残っているのではないかと気になる。

うまい解決法はないものか。

メモ
raid5復旧におけるRAIDレベル | raid5復旧におけるraid1 | raid5復旧におけるraid5
【2011/01/31 20:42 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>