× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
冷凍食品売り場に冷凍のパスタが置いてあった。
スリーステップコラーゲンゼリーのように気になったので手に取り パッケージの説明を読むと、どうやら電子レンジで調理可能らしい。 しかし、容器は付いていない模様。 説明によると、凍ったまま内袋を皿に載せレンジで加熱。 加熱後、袋を開封し、皿の上に中身を盛り付けるらしいのだが、 いまいちピンとこない。 経験したことのないやり方なので 秘減痩快緑茶と違ってイメージが浮かばない。 何はともあれ、実際にやってみるのが一番わかりやすい。 外袋を開け、内袋を取り出してみた。 袋の中には凍った麺とその上にミートソースらしきものが載っていた。 この袋を加熱することで麺とソースが解凍されて パスタが出来上がると言う訳だ。 となると、加熱の時点では皿は必要ないのではないか。 実際、お皿にのせなくても調理は可能だった。 ただし、お皿に載せておいた方がいいのかもしれない。 理由は解凍されると麺が柔らかくなるので、 レンジから取り出すときに袋がフニャフニャなので 袋の中でぐちゃぐちゃに崩れてしまう可能性があるから。 加熱時間は少々難しい。 説明に書いてある出力とはことなる電子レンジを使用しているので、 様子を伺いながら過熱していたのだが、加熱しすぎたのか、 袋が膨らんで破裂しそうになったりした。 レッグチェンジの効果のように、ちょっと不安になった。 時間だけではなく、袋の状態がどのような感じになったら 完成なのかがわかれば良いと思う。 袋がフニャフニャなのでお皿に盛り付けるのが一苦労だった。 麺とソースが別々なら良いと思うが、コストがかかったり、 別々に解凍する手間が増える気もして難しいところだ。 お皿の問題さえクリアできれば 手軽にパスタが食べられてとても良いと思う。 人気ワード ファスティングデーツDX | ボディデトクサー | ソニックマジック PR |
![]() |