× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
竹製ではない先端部がゴム製の耳かきを使ってみた。
痛くない、新感触の耳かきがうたい文句らしい。 先端部が2種類あり一つはソフトタイプで大きさも大きくブラシ状になっている。 もう一つはハードタイプで小さめなものだ。 ゴム製なので弾力があり耳穴の形状に沿って変形し、耳垢をかき出すらしい。 使ってみた感想はやはり竹製の耳かきの方が良いと思う。 理由はかゆいところをピンポイントでかいたり、耳の奥の方をかく事が出来ない。 広範囲を軽く掻く事には適していると思う。 なんとなく綿棒の感覚に似ている。 今まで匠の技という竹製の耳かきを愛用していたのだけれど無くしてしまった。 テーブルの上にいつも置いておいたのだが見当たらなくなった。 テーブルの上はお世辞にも片付いているとは言えないが今までは大丈夫だった。 なくしたと思っていても、床の上に落ちていたりでいつも見つかっていた。 それが見当たらなくなってしまった。 一体どこにいってしまったのだろう。 ゴム製の耳かきでは役不足なので匠の技を改めて買いに行こうと思う。 PR |
![]() |