忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/07 00:20 】 |
レンジで出来るカルビクッパ
韓国風カルビクッパがレトルトで食べられる。


パッケージには「野菜と山菜の辛旨仕立て」と魅力的な文言が書いてある。こういうことは、復旧後のraid5の運用と同じで重要である。

さらにコチュジャンソース付きだ。

辛いもの好きにはうれしい。


どんなものかと食べてみたが、残念ながらいまいちだった。

カルビはどこ?といった感じ。

野菜もしなびた感じでいまいち。


辛さもいまいち。

もっと辛くてもいいし、コチュジャンソースをつけるなら、段階的に辛く出来るようにして全部入れたら激辛みたいなのにできないものか。
raid5の復旧方法でもいくつかあるのだから、そういった方法も考えつくと思うのだが。

おいしい味付きごはんと書いてあるが、なにが美味しいのやらといったごはん。


スープっぽさも無く、単に唐辛子系の辛い食事といった感じ。

キムチでご飯を食べたほうが韓国っぽいくらいだ。
やはり、韓国風というのは、raid5復旧にもある注意点ということかもしれない。

ちなみに本場韓国のクッパは日本のクッパとは違い、スープに自分でご飯を入れながら食べるらしい。

しかも必ず辛いスープというわけではないようだ。


そういった意味で韓国風というのはどうだろう。

どちらかといえば日本の焼肉店ででる日本風クッパのようだ。


中途半端で味もいまいち。

残念な一品でした。

【PR】
raid5復旧の際の停電による論理障害 | raid5復旧後の運用
PR
【2011/01/31 00:49 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>